幹部の研修旅行として、「視察プラン」をご利用。淡路島で展開する地方創生の事例を体感する。
東京から20名の幹部が来島し、2日間にわたってパソナグループの施設見学やオフィスの視察、体感型SDGs研修を実施しました。
まず、施設見学では、廃校した小学校をリノベーションした「のじまスコーラ」を見学いただくとともに、施設内でパソナグループ役員より地方創生の取り組みに関する下記内容の講義を実施しました。
・パソナグループのご紹介(企業理念や事業内容など)
・淡路島の取組(雇用創造、人材育成、文化創造)
・本社機能の一部移転(移転の狙い)
・その他(社会のパラダイムシフト、ハイブリッドキャリア、オフィスの在り方等)
廃校活用の成功事例である「のじまスコーラ」の見学と合わせて地方創生事業に取り組む活動を体感いただきました。
次に、「パソナファミリーオフィス」を見学いただきながら、本社機能移転後の組織運営の役割や人材育成方法について解説しました。「パソナファミリーオフィス」の最大の特徴は、社員がお子さまと一緒に出勤し、同じ空間で働ける環境が整っている点です。バレエ教室をはじめ、ピアノや英会話など福利厚生サービスとして子供だけではなく大人も利用することができます。淡路島ならではの遊び心溢れるオフィスです。
宿泊は、星が降りそそぐグランピング施設「グランシャリオ北斗七星135°」にて。全23室ある客室は独立したヴィラタイプで、室内は木の質感を生かした落ち着きある空間と天窓が特徴です。夕食に「淡路ビーフと山海トマトすき焼き」を堪能いただきました。
2日目は、体感型SDGs研修を実施しました。下記をテーマに淡路島の大自然から学び、感じるSDGsを通して、これからの企業や事業のあり方を組織内に浸透させ、個とチームの力を引き出し、しなやかで強い組織創りを提案します。
・SDGs に意欲的に考動し取り組む役員・社員を育成するための「マインドセット」
・非日常空間の中で得る新しい感覚や発想による「クリエイティビティ」
・共創、循環、多様性を学ぶ新しい「チームビルディング」
社会環境の変化に伴い、企業の抱える課題やニーズが多様化しています。視察プランでは、企業・各種団体や自治体・行政機関のお客様の様々な課題やニーズに対し、淡路島で取り組んでいるパソナグループだからこそ提供できるコンテンツを組み合わせて、お客様ならではのプランでご提案しています。お客様の業種も規模も問いません。まずは、資料ダウンロードと合わせてお問い合わせください。
資料ダウンロード、資料請求、お問い合わせについて
淡路島西海岸について、わかりやすくまとめた施設基本資料やパンフレットをデータでダウンロードいただけます!
また、施設やプログラムについてのご質問、空き状況の確認、仮予約のご依頼なども、お問い合わせより承っておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
その他の事例
ご利用いただいた様々な事例を紹介いたします

大阪 保険会社様
人数 : 80名
社員への報奨旅行で貸し切りパーティーを実施。7mの巨大LEDスクリーンにオリジナル映像を投影。
-2.jpg)
池田市民生委員児童委員協議会様
人数 : 109名
視察研修プランとして、のじまスコーラの施設視察と海神人の食卓でのランチをご利用。
